ノーマルエアコンクリーニング

2022年05月20日 22:29

最近はエアコンクリーニングばかりしています。

リピーター様からのご予約や
ご紹介もたいへんありがたく
テンション高めにご訪問してしまいがちです😅

ゆんたくが弾み
シニア層のお客様には
よく引き留められます😊
笑いすぎて疲れが吹っ飛びます。
エアコンが思うように綺麗になって、
お客様とたくさん話して笑えるこのお仕事
私は大好きです。

その分、技術向上の為の学びは止めてはいけないと考えています。

それと、丁寧な仕上がりは不可欠だとも思います。

作業前
作業終了後

それぞれで動作確認をしていますが、

外せるパーツを外して洗えた後の匂いの変化も大きいですが、実は洗われていないケースが多い
アルミフィンの背面側の汚れがそのままだと
出てくる風に乗って臭うんですよね、、、🥲


弊社では

●本体カバー
●ドレンパン ※一部例外機種あり
●(お掃除機能付きエアコンでしたら)お掃除ロボ

を取り外しクリーニングしています。


そして、
盲点となっている

●アルミフィンの背面

もしっかり洗浄します❗️


もしもエアコンクリーニングをご検討中でしたら
お客様に寄り添って作業をしている業者をぜひお選びくださいね😊



●ドレンパンが外せない場合について●
ダイキン、富士通などはエアコンの構造上ドレンパン一体型のため、ドレンパンを取り外し洗浄することは難しいです。ただ、この場合でもアルミフィンを浮かせて可能な限りドレンパン洗浄をしています。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)