今年もコロナの影響で
ご家庭でのお料理の頻度が上がったのではないでしょうか❓
レンジフードの廃棄用の機械は
大まかに分けると
2種類のタイプがあると思います。
昔から馴染みのある「プロペラ型」
わかりやすく外に向かって廃棄してくれて
重宝しているかと思います😊
もう一種類は「シロッコ型」
レンジフードの中の丸い筒状で周りに羽が付き
ドラムが回転して廃棄しているタイプです😊
最近よく見かけるのが
この「シロッコ型」ではないでしょうか。
先日クリーニングしたレンジフードは
シロッコ型の換気扇でした😊
専用の薬剤を用いて
換気扇
レンジフードの中
レンジフードの外側
をしっかり洗浄しました❣️
ビフォーアフターで一目瞭然ですが、
10年来の汚れもスッキリ取れて
お客様も喜んでいました🥰
そんなご様子に私も大喜びです❣️
レンジフードやキッチンクリーニングをご依頼頂く上でのご注意事項としては、、、
🔅レンジフードを長年クリーニングしていない場合、油が固着し、洗剤を用いた場合汚れと一緒に塗装が剥げる可能性がございます。ご了承ください。塗装が剥げた部分には専用の錆止めを足しますので、劣化のスピードを抑える効果を期待できます。
🔆汚れが強すぎる場合、換気扇を留めているビスが外れないケースがあります。クリーニング開始前の事前チェックにてその可能性がある場合にはクリーニングをお受けできない可能性もございますのでご了承ください。
🔆クリーニングにはおおよそ3時間かかります。
その間キッチンのご利用が難しい場合がございますのでご了承ください。
お客様の「頼んで良かった❗️」を聞きたくて頑張っています☺️
お問い合わせもお気軽にどうぞ❗️
宜しくお願いします✨